おれ、Unity2Dでゲーム作るんだ。

Unity2Dをメインに、覚書などを記事にしていきます。

2016-01-01から1年間の記事一覧

Unity - CameraのClipping Planesって

Clipping Planesって Unityのカメラの設定に、Clipping Planesってのは、 どのくらいの範囲を描画するかって設定 Near : どれくらい近さまでを描画するか Far : どれくらい遠くまで描画するか つまり、Farなんかの数値が多ければその分描画量が増えるので、 …

C# - 引数につける修飾子 ref

refって? refとはなんぞと思ったら、referenceのrefで、つまりは参照渡しでした。 メソッドの定義で、参照渡しで定義できるんですね。 サンプル //値渡し static void valuex2(int val) { val = val * 2; Debug.Log(">"+val); } //参照渡し static void valu…

Singleton(シングルトン)ってなによ?

Singleton(シングルトン)ってなによ?ってことをまとめてみました。 特にc#やUnityの機能では無く、プログラミングの手法というか設計のレシピです。 で、このシングルトンとはどのような設計かというと、 クラスのインスタンスが1個しかつくれない 別の言…

Unity - コルーチンってなに?

コルーチンとは? 通常は、関数が始まるとreturnされるまでを1セットとして処理される訳ですが、 コルーチンは、処理の途中で一旦中断して、次のフレームでその続きから再開できたりする事ができます。 たとえば、「フェードアウトさせたい!」と思って以下…

Unity - AssetBundleの基本(AssetBundleを使う)

AssetBundleの作成方法 こちらに書きました。 unity2d.hateblo.jp AseetBundleの使い方 ビルドしてできたデータをサーバに配置 ダウンロードして使用 これだけ。 AssetBundleを使う サーバに配置 どこぞのWEBサーバに設置する node.jsをローカルにインストー…

Unity - AssetBundleの基本(AssetBundleをつくる)

AssetBundleとは アプリとは別の外部データ。追加データなど、アプリの更新以外でデータを増やしたい場合などの仕組みに利用します。 画像やサウンドをAseetBundle化してパッキングしてサーバーに置く。そして、ダウンロードさせて使う。そんな使われ方を想…

【朗報】LINE BOT の Server IP Whitelist がOptionalになってた

久しぶりに、LINE BOTの設定を除いていると、、、 なんと、 LINE BOTのServer IP Whitelistが任意になっていました。 つまり、設定しなければ、どのホストからもアクセス出来ちゃう! つまり、諦めていた、 AWSのAPI Gateway+Lambdaのサーバーレスで、BOTの…

AssetBundleがiCloudのバックアップ対象になっているからってことでアプリがリジェクト

先日、Appleからリジェクトされた件。 理由としては、AssetBundleがiCloudのバックアップ対象になってるぜってことらしい。 知らんがな! と思ったんですが、調べてみると、 d.hatena.ne.jp あぁ、なんとなくUnityのせいっぽい。 って、対処方法をこねくり回…

AWS Lambda + DynamoDBで吐く"NetworkingError: write EPROTO"エラーについて

AWS Lambdaで楽しくサーバーレス環境を作っていたところ。。。 なにやらログにエラーが書き出されていた。 { "errorMsg": "NetworkingError: write EPROTO", "param": { "id": "XXXXXXXXXXXXXX", "store": "SHOP_AAAA", }} EPROTOていうのはプロトコルエラー…

LINE BOTに設定しているコールバックに飛んでこないのは多分SSLの水準のせい?

ここ数日、LINE BOTをイジイジしていたんですが、 architect.hatenadiary.jp 結局、引っかかったLINE BOTからのコールバックは解決してません。設定してから反映されるまでに時間がかかるって話もありましたが、AWSのAPI Gatewayと自己ドメインで相互書き換…

LINE BOT API Trial で引っかかったところ

いや、まだ絶賛苦戦中なんですが。。。 ひとまず、落ち着きました。 まぁ、LINEのBOTが話題に上がったので、試そうとしたんですが、 スキル不足でつまずいたところを書いておきます。 linecorp.com 調子こいてAWS API GatewayとLambdaでやろうとした これが…